-
ネトロンパイプPCS
特長: 吸水性が抜群:網状開口部は小さな孔が無数にあり、開孔率が大きく吸水性は抜群です。目詰まりし難い:網状開口部の構造に独自の工夫がなされており、目詰まりし難い。耐寒、耐衝撃、耐久性に優れ、且つ軽量:適度の撓み性、弾力性があり、硬質ポリエチレン(比重0.95)を原料としてるので、耐寒、耐衝撃、耐久性に優れ、且つ軽量で取扱いが簡単です。詳細を見る -
ネトロンパイプPDS
特長: 吸水性が抜群:網状開口部は小さな孔が無数にあり、開孔率が大きく吸水性は抜群です。目詰まりし難い:網状開口部の構造に独自の工夫がなされており、目詰まりし難い。耐寒、耐衝撃、耐久性に優れ、且つ軽量:適度の撓み性、弾力性があり、硬質ポリエチレン(比重0.95)を原料としてるので、耐寒、耐衝撃、耐久性に優れ、且つ軽量で取扱いが簡単です。詳細を見る -
トリカルネット(土木用)
特長: 目崩れを起こしにくく寸法安定性に優れています。軽量なので、取扱いも容易です。縦・横方向の強度が均一で衝撃に強いネットです。酸、アルカリに強く、耐腐食性に優れています。プラスチックネットなので、現場での加工も容易です。詳細を見る -
ベストしがら
特長: 急勾配での盛土・切土の崩壊を防止。詳細を見る -
ダイプラネトロンシート
特長: 盛土法面部分崩壊、滑落防止:土の粘性不足による法面の崩壊防止として、崩壊すべり面を横切るように敷き込むことにより、円形すべり等に対して法面が安定化し、盛土のすべり破壊防止や急勾配の盛土が可能となります。また、擁壁等構造物の裏込め部分に同様方法でネトロンシートを敷き込むことにより、壁体にかかる土圧が軽減できます。層厚管理:等径粒砂等の粘着力の小さな盛土材を使用して盛土を行なう場合、ネトロンシートを盛土内に水平に敷設することにより、転圧用重機の法肩部走行が可能となり、充分な転圧が可能となります。また、ネトロンシートの敷設位置より転圧層の厚さ管理が容易になります。詳細を見る -
トスコSPマット
特長: 分繊効果:トスコSPマットを敷設すると、上層と下層の分離が容易にできセパレーション効果が持続します。排水効果:長繊維不織布のため、垂直、水平どちらにも水だけをすばやく排出し、地盤の圧密を促進します。フィルター効果:水平・垂直共、砂と同等以上の透水性(10-2㎝/sec以上)を保ち、目づまりしにくいため、吸い出し防止のフィルター材以外にも暗渠排水の目づまり防止にも効果的です。補強効果:土との摩擦係数が大きいため、一体化した土構造物の築造ができます。詳細を見る -
ステラシート
特長: Sタイプとは、パーム繊維(ヤシの実)の殻を構成している透水性、耐候性、耐腐食性に優れた純植物性繊維を特殊な接着剤とニードルパンチ製法で成形加工した、シート状マットの空隙率の大きい代表的な吸出し防止材です。S-10Aは建設技術評価制度に基づく評価製品です。SSタイプとは、合成繊維を接着剤とニードルパンチ製法でSタイプと同じように成形加工されたシート状マットで、粒子の小さい土質にも適する吸出し防止材として幅広く使用されています。SS-10Bは建設技術評価制度に基づく評価製品です。SHタイプとは、PPクロスをサンドイッチし、さらにニードルパンチ製法で抗張力を強めた経済的なフェルト製品です。Pタイプとは、天然繊維であるヤシ繊維を特殊製法により形成加工したものであり、これを法面種子吹付け前に敷設することにより保水性、保湿性の特性から早期緑化を可能とする製品です。詳細を見る -
らくがき消し
俗称: クリーナー詳細を見る -
シールはがし
俗称: クリーナー詳細を見る -
ネガアルバム(四つ切サイズ)
俗称: アルバム詳細を見る -
工事用アルバム
俗称: アルバム詳細を見る -
工事用アルバム(スライドとじ具タイプ)
俗称: アルバム詳細を見る -
電話帳
俗称: 電話帳詳細を見る -
測量野帳
俗称: 野帳・レベルブック詳細を見る -
書翰箋
俗称: 書翰箋詳細を見る -
事務用箋
俗称: 書翰箋詳細を見る -
原稿用紙
俗称: 作文用紙・ノート・レポート用紙詳細を見る -
集計用紙
俗称: レポート用紙・ノート詳細を見る -
コピー用箋(コピー紙)
俗称: 方眼紙・レポート用紙・ノート詳細を見る -
レポート箋(普通横罫)
俗称: ノート詳細を見る