-
パラメッシュ
特長: 合成繊維とガラス繊維を配合したクロスマットで、伸長性がありパラテックス樹脂液とのなじみが良く、C仕様による防水層の補強効果を高めます。保型性が高いので、ラップ箇所のライン通りが良く、コーナー部でも浮きがないため、平滑で美しい仕上がりが得られます。詳細を見る -
パラテックスEP-800
特長: 無溶剤型であり、日本水道協会JWWA K 143(2004)の溶出試験に適合したエポキシ樹脂です。コンクリート躯体の保護と内部の水質を維持することを目的とし、飲料用コンクリート水槽などの内部塗装に利用できます。詳細を見る -
パラテックスEP-パテ
特長: 無溶剤型であり、日本水道協会JWWA K 143(2004)の溶出試験に適合したエポキシ樹脂です。コンクリート躯体の下塗り材として、安心してご使用いただけます。詳細を見る -
パラコートEX
特長: エマルション型の反応型ポリマーとセメント系無機材を混合する3成分型塗工材で、耐透水性、耐薬品性に優れ、また各種下地材料へも強固に接着します。詳細を見る -
パラコート
特長: セメントと細粒骨材に保水剤をあらかじめ配合してあり、パラテックス原液と混練りするだけで平滑性、耐摩耗性、対塩素性に優れた仕上がりになる、薄塗り型の防水層保護材です。詳細を見る -
カラーコートS(歩行用)
特長: アクリル樹脂を使用した微粒硅砂配合の着色仕上げ塗装材で、発色性に富み、耐久性、耐候性に優れた特性があります。出入り、歩行の頻繁なベランダ、廊下等に防滑仕上げができます。※カラーコートとは色調が異なります。詳細を見る -
トップコートAU(軽歩行用)
特長: 水性アクリルウレタン樹脂を主成分とし、美観に優れた着色仕上げ塗装材です。耐水性、耐汚染性、耐磨耗性に優れ、防水保護剤の仕上げ材として使用します。詳細を見る -
カラーコート(軽歩行用)
特長: パラテックスと同系のEVA樹脂を利用し、微粒硅砂を配合した着色仕上げ塗装材。耐水性に優れ、屋上、ルーフバルコニー、斜屋根等の防水層化粧保護材として使用します。※カラーコートSとは色調が異なります。詳細を見る -
パラテックスQ2混和材
特長: フリーアクセスベースフロア専用の防水塗装材料です。パラテックスQ2原液に混和して上塗り用に使用します。詳細を見る -
パラテックスQ1混和材
特長: フリーアクセスベースフロア専用の防水塗装材料です。パラテックス原液に混和して下塗り用に使用します。詳細を見る -
パラテックスQ2原液
特長: フリーアクセスベースフロア専用の防水塗装材。防水性、吸湿性、防塵性、支持脚接着性に優れ、デジタルPBXやLANなどを備えたインテリジェントビルの二重床に対応。詳細を見る -
パラテックスB混和材
特長: パラデックス原液とともに使用する各種防水工法の基本材料です。詳細を見る -
パラデックスA混和材
特長: パラデックス原液とともに使用する各種防水工法の基本材料です。詳細を見る -
パラテックス原液
特長: 耐水性、耐アルカリ性に優れた特殊変性のエチレン酢酸ビニル系共重合樹脂エマルションであり、各種防水工法の基本材料です。詳細を見る -
床養生用マスキングテープ No.253
特長: 弱粘着タイプで、のり残りが極めて少なく、塗装面の汚染もなく素材をいためずに楽にはがせます。詳細を見る -
建築用<ホワイト>マスキングテープ No.251
特長: のり残りが少なく、耐候性、耐溶剤性、耐水性にすぐれています。詳細を見る -
シーリング用ボンドブレーカーテープ No.710
特長: 特殊処理のフィルムで耐候性にすぐれ、シーリング材への非接着性を発揮します。詳細を見る -
シーリング用マスキングテープ[ガラス用] No.2541
特長: H16年発売。巻き戻しが軽く作業性がアップ。まっすぐ貼れて仕上がりがシャープ。結露面にも良くつく。詳細を見る -
シーリング用マスキングテープ No.252
特長: 厳選された基材と粘着剤により、シーリング施工時に、のり残りや斜め切れがありません。プライマーの溶剤にもおかされません。詳細を見る -
粗面シーリング用マスキングテープ No.2570
特長: 柔軟な基材を使用しているため凹凸面にも良くつきます。直線性にすぐれ、手で切りやすく作業性がアップします。はがした時、のり残りがほとんどありません。詳細を見る