-
製本テープ<35mm幅>
俗称: 製本テープ詳細を見る -
製本テープ<100mm幅>
俗称: 製本テープ詳細を見る -
製本テープ<25mm幅>
俗称: 製本テープ詳細を見る -
製本テープ<35mm幅> 10巻入
俗称: 製本テープ詳細を見る -
製本テープ<50mm幅> 長さ12m
俗称: 製本テープ特長: 全13色揃った紙クロステープ、資料の分類や企画書の色分けに便利です。詳細を見る -
製本テープ<35mm幅> 長さ12m
俗称: 製本テープ特長: 全13色揃った紙クロステープと、強度がある布クステープ。資料の分類や企画書の色分けに便利です。詳細を見る -
タイムカード
俗称: タイムカード特長: 対応機種:タイムボーイ(タイムボーイカード)詳細を見る -
タイムカード
俗称: タイムカード特長: 対応機種:カルコロ(カルコロカード)詳細を見る -
タイムカード
俗称: タイムカード特長: 対応機種:NTR-6000シリーズ詳細を見る -
タイムカード
俗称: タイムカード特長: 対応機種:NTR-2000シリーズ(フリー・10・15・20・25・31締)詳細を見る -
タイムカードラック
俗称: タイムカードラック特長: 5枚差から50枚差までバリエーションも豊富。詳細を見る -
タイムカード
俗称: タイムカード特長: 対応機種:BXシリーズ/EXシリーズ/RSシリーズ/DXシリーズ/Mシリーズ詳細を見る -
長桂荷かぎ(朴柄・本樫柄)
詳細を見る -
ノンコ(朴柄・本樫柄)[90/105/120mm]
詳細を見る -
[昇龍の鋼]自動押し切り
特長: ●鋼付の鍛造刃使用の押切です。切味が非常に鋭いので、無理な力が要らずラクラク作業できます。詳細を見る -
鉈[昇龍の鋼]関東型(小・中・大)り両刃
特長: ●関東地区で使用される枝うち用の鉈です。手打ち・鍛造品ですので、丈夫で永く切れます。薪割り用の鉈としても使用できます。詳細を見る -
草取り用鎌[昇龍の鋼]手打小鎌
特長: ●草取り鎌にも、鋸鎌タイプ・小鎌タイプ・浦刃鎌タイプ・ダルマ鎌タイプ・ネジリ鎌タイプと形状が異なったタイプがありますので、その地域で最も使用されている鎌を踏まえた上での品揃えが必要になります。●手打ち・鍛造の鋸目付き草取り鎌です。非常に永く切れ薄刃ですので、切味が抜群です。詳細を見る -
鋸鎌[昇龍の鋼]
特長: ●主に稲刈り・野菜の収穫・ロープきりに使用しますが、地方によっては、通常の草刈にも使用します。目が細かく刃が薄いものの方が軽く切れるので特に稲刈り用として使用されています。ただし、目が細かいと土などで目詰まりし易い為、改良鋸鎌・千鳥目鋸鎌などの荒目が好まれる場合もあります。●鋸目の鋭利に尖った先端部分を研いで刃をつけた鎌です。比較的引っ掛かり感が少ない為軽くスムーズに切れます。詳細を見る -
木刈(厚鎌)[昇龍の鋼]平木型厚鎌
特長: ●主に小枝や枝状の草・枯草・硬い草を払い刈りするための耐久性の高い鎌です。中厚と同じように、タイプによって切味・耐久性に特徴がある為、ご使用用途に合わせた鎌を選択してください。圧釜とは言っても、刃をこじったりすればかけることがありますのでご注意ください。●硬い草刈と小枝払いの両方に使用しやすい厚鎌です。草を刈りやすい角度タイプです。最初の鋭い切味が永く持ち、研ぎなおしも簡単です。詳細を見る -
中厚鎌[昇龍の鋼]信州型
特長: ●主に硬めの草を刈るのに使用する鎌ですが、切れ味を重視したものから耐久性を重視したものまで色々ありますので、ご使用用途に合わせた選択が必要になります。草を刈ってみながら耐久性を感じ取っていくと言う感じで、鎌と対話しながら草刈をする草刈をするような気持ちを持っていただければ、刃をこぼさずに永くご使用いただけます。●手打・鍛造品の細型の中厚鎌です。最初の切れ味が永く持ち、研ぎ直しも簡単に出来ます。詳細を見る