-
デッキパンチ
俗称: 天井インサート特長: 軽天専用として徹底的に無駄を省いたエコノミータイプのデッキインサートです。ドリル穴に差し込み、ハンマーで軽く打ち込むだけで施工できます。プラスチック部分が少ないので、他社同タイプのインサートに比べ、コンクリート支持部が広角度です。スラブ下から色の確認ができます。詳細を見る -
ドラゴンクロス
俗称: 天井インサート特長: ドラゴンに異形筋を溶接し、コンクリートへの粘りを強くしました。ドラゴンベースに樹脂釘(S-35)がセットされていて、簡単に釘が打ち込みできます。ドラゴンベースの直径「φ40」で安定性があります。従来の当社品(CS)に比べて樹脂釘打ち込み棒(JK-25)を使用する必要がありません。S-35の使用によりコンパネを傷めません。品番の後2桁が有効埋設となり、有効埋設が簡単に判ります。ステンレス製品もあります。M10もあります。釘が使用できない型枠の場合(鋼製型枠)は、両面テープをご使用できます。詳細を見る -
ドラゴン
俗称: 天井インサート特長: ドラゴンベースに樹脂釘(S-35)がセットされていて、簡単に釘が打ち込みできます。ドラゴンベースの直径「φ40」で安定性があります。従来の当社品(CS)に比べて樹脂釘打ち込み棒(W-25)(JK-25)を使用する必要がありません。S-35の使用によりコンパネを傷めません。品番の後2桁が有効埋設となり、有効埋設が簡単に判ります。ステンレス製品もあります。M10もあります。釘が使用できない型枠の場合(鋼製型枠)は、両面テープをご使用できます。詳細を見る -
カラーストロングクロス
俗称: 天井インサート特長: カラーストロングに異形筋を溶接しコンクリートへの粘りを強くしました。重量物吊り下げの設備工事で、特に補強を要する場合に最適です。錆の心配のない樹脂釘を使用しました。樹脂釘は、別売の打ち込み棒JK-25を使い垂直に打ち込んで下さい。型枠解体後、スラブ下から色の確認ができます。生産物賠償責任保険加入済。詳細を見る -
カラーストロング
俗称: 天井インサート特長: 錆の心配のない樹脂釘を使用しました。樹脂釘は、別売の打ち込み棒JK-25を垂直に打ち込んで下さい。W3/8から3/4まで(受注生産の場合はW7/8まで)サイズが豊富に揃ってます。型枠解体後、スラブ下から色の確認ができます。衛生・空調など、重量物吊り下げの設備工事に最適です。生産物賠償責任保険加入済。詳細を見る -
ワンタッチ
俗称: 天井インサート特長: ボルトを回さずインサートにボルトの挿入ができ、あとは、約1.5回転するだけで締め付けが完了する。簡単に締め付けができるため、締め付け工程を大幅に軽減することができる。特に狭い場所や高所等、作業条件の悪い場所のねじ締結には大きな効果が期待できます。材質にプラスチックとステンレスバネを使用しているためさびを防げます。詳細を見る -
ツインカット
俗称: 天井インサート特長: 錆の心配のない樹脂釘を一体化しました。樹脂釘は、通常の釘打ちの要領で垂直に打ち込んでください。型枠の解体後、スラブ下から色の確認ができます。軽天から軽量物吊り下げの設備工事まで、幅広くご使用頂けます。詳細を見る -
テーパーカラーホール
俗称: 天井インサート特長: 専用受治具により勾配スラブに対応。ベース部分の勾配は下図の6種です。角度とは別に本体のカラーを指定できます。詳細を見る -
カラーホール
俗称: 天井インサート特長: 面倒な釘処理は一切不要です。スラブ下に釘は残りません。スラブ下への露出部が少ないので、美しい仕上がりが期待できます[打放し天井に最適です]。一本釘で、墨出し位置に正確に打ち込めます。配筋後のセットが可能です。墨出し位置が同じ場合は受治具を型枠に取付けたまま再利用できます[アルマ工法、フライング床板工法に最適です]。衛生・空調など、重量物吊り下げの設備工事に最適です。生産物賠償責任保険加入済。詳細を見る -
ライトホール
俗称: 天井インサート特長: 面倒な釘処理は一切不要です。スラブ下に釘は残りません。スラブ下への露出部が少ないので、美しい仕上がりが期待できます[打放し天井に最適です]。一本釘で、墨出し位置に正確に打ち込めます。配筋後のセットが可能です。墨出し位置が同じ場合は受治具を型枠に取付けたまま再利用できます[アルマ工法、フライング床板工法に最適です]。電設・防災など、軽量物吊り下げの設備工事に最適です。詳細を見る -
スパイカー
俗称: 天井インサート特長: 3本釘で自立します。片手で簡単に打ち込めます。型枠解体後、スラブ下から色の確認ができます。衛生・空調など、重量物の吊り下げの設備工事に最適です。生産物賠償責任保険加入済。ステンレス釘での受注生産も出来ます。詳細を見る -
バリアス
俗称: 天井インサート特長: 釘を一本ずつ打ち込まなくてもインサート金具を叩くだけでセットできます。3本釘で均等に型枠に固定されるのでプラスチック枠底部の密着がよく、ノロの進入をシャットアウト。インサート金具胴部には特殊ローレット加工を施し、金具のプラスチック枠からの脱落をガッチリ防ぎます。型枠解体後、スラブ下から色の確認ができます。電設・防災など、軽量物吊り上げの設備工事に最適です。型枠取り外し時釘がコンパネに付いてゆきますので、天井に釘が残りません。万一釘がスラブに残った場合ペンチで引き抜けます。詳細を見る -
ニューアポロ
俗称: 天井インサート特長: スピーディーな施工を求める現場の声に応えて、アポロに三本釘タイプ復活!。釘を一本ずつ打ち込まなくてもインサート金具を叩くだけでセットできます。3本釘で均等に型枠に固定されるのでプラスチック枠底部の密着がよく、ノロの進入をシャットアウト。インサート金具胴部には特殊ローレット加工を施し、金具のプラスチック枠からの脱落をガッチリ防ぎます。型枠解体後、スラブ下から色の確認ができます。電設・防災など、軽量物吊り上げの設備工事に最適です。ステンレス釘の受注生産可。詳細を見る -
ケイホール
俗称: 天井インサート特長: 面倒な釘処理は一切不要です。スラブ下に釘は残りません。スラブ下への露出部が少ないので、美しい仕上がりが期待できます。一本釘で、墨出し位置に正確に打ち込めます(釘別手配)。配筋後のセットが可能です。墨出し位置が同じ場合は受治具を型枠に取付けたまま再利用できます。[アルマ工法、フライング床板工法に最適です]詳細を見る -
ポパイ-2
俗称: 天井インサート特長: 釘の先端が出ていないので安心です。墨出し位置に正確に打ち込めます。通常の釘打ちの要領で施工できます。釘の頭で金具を押さえて固定しますから施工時に金具が抜ける心配はありません。型枠解体後、スラブ下から色の確認ができます。詳細を見る -
OSフープクリップ工法
特長: 接合の信頼性がきわめて高く、閉鎖型せん断補強筋と同等の強度があります。経済的です。施工性が抜群です。施工機械が小型化されていますので1人で操作でき、作業が容易に行えます(400箇所/日)。作業員の熟練度を必要とせず、検査も簡単です。機械で継手接合を行うので接合状態は常に一定である作業員の熟練度を要しません。溶接と比較して、火気を使用せず天候・気温に左右されません。無騒音工法です。詳細を見る -
C・S-スタッド工法
特長: 1.部材をプレハブ化します。2.鉄骨の断面欠損を回避できます。3.接続が簡単です。詳細を見る -
C・S-ジョイント工法
特長: 信頼できる継手強度です。施工が簡単です。熟練工が不要です。どんな天候でも作業可能です。打継ぎ・逆打ち工法に最適です。異径間の継手も可能です。異鋼種間継手も可能です。詳細を見る -
タイシンスタッドS
特長: 鉄骨へのすべての溶接姿勢に対して優れた溶接結果が得られ、鉄骨と鉄筋コンクリートとが一体化し耐震性の向上が図れます。SRC造における、柱及び梁の配筋完了後、タイシンスタッドを鉄骨へ直接溶接できるため、鉄筋工事の工程管理が容易となり、コストの低減が図れます。詳細を見る -
サップアンカーボルト工法
特長: 工期短縮(アンカーボルト位置精度の修正を省略)によるトータルコストも低減が図れます。サップ溶接はサップアンカーボルト施工技術委員会が認定した施工管理技術者と溶接技能者により施工されるので、優れた品質を確保します。本工法は、各ボルトサイズごとに許容偏芯距離及び耐力が定められています。詳細を見る