-
プラ釘50
俗称: ポリクギ・ポリ釘特長: コンクリート表面から出ている釘先端の後処理は、従来タガネで折り、サンダー仕上げをしていましたが、プラ釘は、たたき折るだけでOKです。釘頭や、釘先端部の処理後において防錆塗装がいりません。詳細を見る -
プラ釘40
俗称: ポリクギ・ポリ釘特長: コンクリート表面から出ている釘先端の後処理は、従来タガネで折り、サンダー仕上げをしていましたが、プラ釘は、たたき折るだけでOKです。釘頭や、釘先端部の処理後において防錆塗装がいりません。詳細を見る -
プラ釘20
俗称: ポリクギ・ポリ釘特長: コンクリート表面から出ている釘先端の後処理は、従来タガネで折り、サンダー仕上げをしていましたが、プラ釘は、たたき折るだけでOKです。釘頭や、釘先端部の処理後において防錆塗装がいりません。詳細を見る -
ボードキーパーB
特長: 樹脂製品のため、断熱板をしっかり合板に取付けることができます。樹脂座がコンクリート内に残るため、解体時断熱板の破損がありません。樹脂製のため断熱効果を損いません。詳細を見る -
ボードキーパーA
特長: 樹脂製品のため、断熱板をしっかり合板に取付けることができます。樹脂座がコンクリート内に残るため、解体時断熱板の破損がありません。樹脂製のため断熱効果を損いません。詳細を見る -
Sジョイナー
詳細を見る -
セパトール
特長: ハンマーのみで施工できます。溶接工法と違い、雨、水に左右されず施工できます。詳細を見る -
プロジェクションナット16-50
特長: コンクリート打設の型枠を取付ける効率のよい施工方法です。施工が簡単で、瞬時に溶接が行えるため、作業効率が大幅に向上します。溶接性の向上と均一な機械的性質が得られ、丸セパの強度が確保できます。詳細を見る -
プロジェクションナット12-50
特長: コンクリート打設の型枠を取付ける効率のよい施工方法です。施工が簡単で、瞬時に溶接が行えるため、作業効率が大幅に向上します。溶接性の向上と均一な機械的性質が得られ、丸セパの強度が確保できます。詳細を見る -
Hハンガー9-50
俗称: コンパネジョイント特長: SRC造(重量鉄骨)の場合、H形鋼を利用して型枠の施工に使用します。H形鋼アングルより配管吊り用です。詳細を見る -
Hハンガー9-30
俗称: コンパネジョイント特長: SRC造(重量鉄骨)の場合、H形鋼を利用して型枠の施工に使用します。H形鋼アングルより配管吊り用です。詳細を見る -
Hハンガー8-70
俗称: コンパネジョイント特長: SRC造(重量鉄骨)の場合、H形鋼を利用して型枠の施工に使用します。H形鋼アングルより配管吊り用です。詳細を見る -
Hハンガー8-40
俗称: コンパネジョイント特長: SRC造(重量鉄骨)の場合、H形鋼を利用して型枠の施工に使用します。H形鋼アングルより配管吊り用です。詳細を見る -
Hハンガー8-30
俗称: コンパネジョイント特長: SRC造(重量鉄骨)の場合、H形鋼を利用して型枠の施工に使用します。H形鋼アングルより配管吊り用です。詳細を見る -
Hハンガー8-20
俗称: コンパネジョイント特長: SRC造(重量鉄骨)の場合、H形鋼を利用して型枠の施工に使用します。H形鋼アングルより配管吊り用です。詳細を見る -
釘穴ジョイント金物N
詳細を見る -
釘ツキジョイナー9
俗称: 廻し引きコマ詳細を見る -
釘ツキジョイナー8
俗称: 廻し引きコマ詳細を見る -
スラブジョイナー9
俗称: 廻し引きコマ詳細を見る -
スラブジョイナー8
俗称: 廻し引きコマ詳細を見る