- 全て
- |
- L02ボルト
- |
- S022鉄筋・アンカーボルト工事
-
補強付スペーサー
特長: マルイパテントスペーサーをさらに強度アップしました。詳細を見る -
スパイラル筋
特長: 一筆書一体形状のため施工性・品質安定性に優れます。詳細を見る -
テンプレートキャッチャー
特長: 主筋に直接熔接せずにテンプレートを固定できる。スライド調整でクランプ後の微調整ができる。主筋径D16~D35まで兼用可能。詳細を見る -
テツダンゴ
特長: 本体が熱間鍛造品のため品質が安定しています。ねじによる伸縮機能があり、緩み止めワッシャーを使用しているため、レベル精度が高い。ボルト部は10T相当品の高張力ボルトであり、支持力は強固である。モルタル施工と比べ、工期が短縮でき、柱建てが早い。埋込位置(段差部)を設けているため、正確な深さに埋設できます。配筋間に胴体部が入り易いため、施工が容易で、取付けが簡単です。詳細を見る -
両ハッカー
詳細を見る -
Sハッカー
詳細を見る -
ハッカーの頭
詳細を見る -
長柄ハッカー
特長: 円形の部分は特殊な熱旅紙両方により丈夫に出来ておりますので曲がったりいたしません。詳細を見る -
手ハッカー
特長: 実用新案・意匠登録[PAT.780030]、[PAT.473512],[PAT.5721968]詳細を見る -
ステンレスアンカーボルト(L型・J型)
俗称: ステンレスアンカーボルト詳細を見る -
ネジボルト[片・両]
俗称: アンカーボルト詳細を見る -
JIS LA型・JA型
俗称: アンカーボルト詳細を見る -
腰折れ型[L型・J型]
俗称: アンカーボルト詳細を見る -
アンカーボルト[L型・J型]
俗称: アンカーボルト詳細を見る -
OSフープクリップ工法
特長: 接合の信頼性がきわめて高く、閉鎖型せん断補強筋と同等の強度があります。経済的です。施工性が抜群です。施工機械が小型化されていますので1人で操作でき、作業が容易に行えます(400箇所/日)。作業員の熟練度を必要とせず、検査も簡単です。機械で継手接合を行うので接合状態は常に一定である作業員の熟練度を要しません。溶接と比較して、火気を使用せず天候・気温に左右されません。無騒音工法です。詳細を見る -
C・S-スタッド工法
特長: 1.部材をプレハブ化します。2.鉄骨の断面欠損を回避できます。3.接続が簡単です。詳細を見る -
C・S-ジョイント工法
特長: 信頼できる継手強度です。施工が簡単です。熟練工が不要です。どんな天候でも作業可能です。打継ぎ・逆打ち工法に最適です。異径間の継手も可能です。異鋼種間継手も可能です。詳細を見る -
タイシンスタッドS
特長: 鉄骨へのすべての溶接姿勢に対して優れた溶接結果が得られ、鉄骨と鉄筋コンクリートとが一体化し耐震性の向上が図れます。SRC造における、柱及び梁の配筋完了後、タイシンスタッドを鉄骨へ直接溶接できるため、鉄筋工事の工程管理が容易となり、コストの低減が図れます。詳細を見る -
サップアンカーボルト工法
特長: 工期短縮(アンカーボルト位置精度の修正を省略)によるトータルコストも低減が図れます。サップ溶接はサップアンカーボルト施工技術委員会が認定した施工管理技術者と溶接技能者により施工されるので、優れた品質を確保します。本工法は、各ボルトサイズごとに許容偏芯距離及び耐力が定められています。詳細を見る -
オカベスタッドS
特長: 耐火性が向上したフェルールにより、良好な溶け込みと内部欠陥のない優れた溶接効果が得られます。フェルールは、溶接金属の保持トアーク熱の集中が優れているためフラッシュ(カラー)が均一となります。スタッド材は、スタッド溶接用専用材料であり、化学成分、機械的性質を制限し優れた溶接性を有しています。L型スタッドや異形鉄筋などのほか、種々の形状のものが溶接できます。施工が簡単で、しかも瞬時に溶接が終了するため、作業能率が大幅に向上します。詳細を見る