-
プロパンバーナー(握り付ホース) G2M/G3M/G5M/G10M
特長: 多様なサイズ・組み合わせで幅広いニーズにお応えします。詳細を見る -
ガストーチ エコノミーモデル BT-20SP/専用ガスカートリッジ R200
特長: 従来の機種に比べ高カロリーで作業時間が短縮できます。特殊バーナーの開発により夏場のガス圧上昇時期でも安定した自動着火及び炎を得られます。軽量・低重心で高い作業性を実現。特殊な内部構造で耐風性が非常に高い。ポジションフリー(全方向燃焼可能)詳細を見る -
水性アスファルト系 打継止水剤 ナルストップ
俗称: 止水板 打継止水剤特長: アスファルト系エマルジョンの接着力、防水性を利用した打継止水剤です。 コンクリートと強固に接着し、コンクリート打継界面を防水・止水いたします。施工も簡単で抜群の効果を発揮します。詳細を見る -
耐震スリット 完全スリット FP-□R(B)(耐火・サンタックシーラー付)タイプ(水平スリット)
俗称: 耐震スリット特長: 耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。詳細を見る -
耐震スリット 完全スリット FP-□R(耐火)タイプ(水平スリット)
俗称: 耐震スリット特長: 耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。詳細を見る -
耐震スリット 完全スリット P-□R(B)(耐火・サンタックシーラー付)タイプ(垂直スリット)
俗称: 耐震スリット特長: 耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。詳細を見る -
耐震スリット 完全スリット P-□R(耐火)タイプ(垂直スリット)
俗称: 耐震スリット特長: 耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。詳細を見る -
耐震スリット 完全スリット SH(耐火・サンタックシーラー付)タイプ(水平スリット)
俗称: 耐震スリット特長: 耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。詳細を見る -
耐震スリット 完全スリット SH(B)(耐火)タイプ(水平スリット)
俗称: 耐震スリット特長: 耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。詳細を見る -
耐震スリット 完全スリット SG(B)(耐火・防水)タイプ(水平スリット)
俗称: 耐震スリット特長: 耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。詳細を見る -
耐震スリット 完全スリット SG(耐火)タイプ(水平スリット)
俗称: 耐震スリット特長: 耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。詳細を見る -
耐震スリット 完全スリット NA(耐火・防水)タイプ(垂直スリット)
俗称: 耐震スリット特長: 耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。詳細を見る -
耐震スリット 完全スリット NX(耐火)タイプ(垂直スリット)
俗称: 耐震スリット特長: 耐震スリットは建築物の骨組みである柱と梁を守る、もっとも一般的な耐震方法です。詳細を見る -
木造住宅耐震補強材 アコーディ
特長: 「アコーディ」は錆に強いステンレスを用いた仕口金物です。 柱材と梁材や柱材と土台の繋ぎ部分にネジで固定するだけの「簡単施工」により、柱部と梁部を強固に補強して家屋全体の「耐震性」を向上します。 その効果は製品中央の蛇腹部が地震の振動エネルギーを吸収し、家屋に伝わる揺れを軽減します。 また、蛇腹部の伸び縮みが粘りを発揮して、急激な家屋の倒壊を防ぎます。 オイルダンパーなどを内蔵した制震装置と異なり、極めて低コストで住宅の耐震補強を実現します。 コンピュータ解析に基づき、求める効果とコストプランを選ぶことが出来ますので、エコノミー(経済性)の側面から安心です。 また、リサイクル率の高い3R適応材(3R:Recycle -Reuse Reduce)であるステンレス鋼を素材としていますので、エコロジー(環境性)の上からも安心です。 まさにエコ・エコロジー(経済性と環境配慮の両立)な住宅向け地震対策製品です詳細を見る -
止水板
特長: マルイセパの止水性をアップする。詳細を見る -
シスイキング
特長: 従来のマルイセパゴム製止水板を嵌着したものや、鉄板を溶接したものに比べ、止水効果が優れています。市販の規格サイズのマルイセパに簡単にジョイントして使用できます。従来の止水板溶接方法に比べ、引張強度の低下がありません。取り扱いが簡単です。詳細を見る -
ミズキラー・ミズキラーホルダー
特長: 止水効果、取付作業が容易、省力化、延長接続が簡単。W-100/RC構造建築の地上階打継部・小型水槽・小型地下構造物等で、鉄筋の上のコンクリートの被りが浅くて巾の広い止水板をとりつけられないような箇所に適します。W-150/上水道施設・下水道施設・地下道等の土木工事及び一般建築の地下構造物の打継部に最も多く使用されているサイズです。詳細を見る -
P面木
特長: ポリエチレン樹脂により、耐寒性に優れています。木製と同様に釘打ちおよびノコ切断が可能です。コンクリート剥離性に優れ、仕上が良好です。曲げが可能で、曲面型枠に有効です。詳細を見る -
特殊成形ゴム
特長: 複雑形状の曲面仕上に最適です。剥離性が抜群です。経済的です。詳細を見る -
レリーフ文字
特長: きめ細やかな表現が自由にできます。ローマ字、数学、ひらがな、カタカナ、漢字等、厚みも自由自在です。詳細を見る