-
スタイロフォーム
俗称: 押出発泡ポリスチレン断熱材特長: ●スタイロフォームと特殊フィルムを一体化成形した、床、ピットスラブ専用の型枠兼用断熱パネルです。 ●従来の型枠用合板と同様に敷き込み、コンクリート打設後は撤去する必要がありませんので作業工程の短縮・省力化が図れます。詳細を見る -
インクサポート(リース製品)
俗称: 建込み押し引きサポート特長: 1. PC 板や型枠の建込み調整サポートとして、確実且つ安全に精度を確保できます。 2. 軽量で、持ち運びを考慮した位置にハンドルが取り付いているため、作業性が良いです(1631型:10kg /台)。 3. 長さの微調整作業が容易に行えます。詳細を見る -
サビテクト
俗称: 鉄筋養生用ドライ防錆チューブ特長: ●鉄筋を化学的にサビから防ぎます。 ●チューブを鉄筋に被せるだけで簡単に装着できます。 ●鉄筋清掃作業の手間を大幅に削減できます。 ●防錆状況を目視で確認できます。詳細を見る -
サビガード
俗称: 一液防錆コート剤特長: ●錆びの上から直接塗れますので、最も労力と時間(経費)のかかる錆び落としが、大幅に省けて大変経済的です。 ●速乾性のため塗装作業にかかる時間が大幅に短縮できます。 ●硬化した被膜は強固でいかなる溶剤にも容易に犯されません。そのため衛生的にも安全です。 (食品衛生法、昭和57年厚生省告示第20号一般規格試験合格)詳細を見る -
クリアーフォーム
俗称: 透明樹脂性コンクリート型枠特長: ●透明度がきわめて高い! コンクリートの打設状況・打設前状況の目視確認が容易です。作業中の現場内の採光性に優れ作業安全に貢献します。 ●転用性に優れている! 丁寧に扱うことにより、透明度を機能目的とする再使用の場合において支障はありません。 ●異形加工に対応! R形状や異形加工が出来ることで、様々な躯体のコンクリート打設管理が可能になります。詳細を見る -
C・S Bar
俗称: 異径鉄筋用機械式継手(C・S-ジョイント工法) シーエスバー特長: C・S-ジョイント工法において、鉄筋径 D13-D22、鉄筋材質 SD345、鉄筋定着長 L1=40d に限定した製品となり、埋込側 C・S Bar-U と接続側 C・S Bar-S とで構成される開口部等の RC 打継部に使用する鉄筋の機械式継手工法です。 C・S Bar‐U は、鉄筋(定着長 40d)にスリーブを圧着し、ゴムキャップをはめ込んだものです。 C・S Bar‐S は、鉄筋(定着長 40d)にスリーブを圧着し、中継ボルトをセットしたものです。詳細を見る -
C・Sジョイント工法 I型/II型/III型/異形
俗称: 異径鉄筋用機械式継手特長: C・Sスタッド工法とは・・・ C・Sスリーブが圧着されたスタッド鉄筋を鉄骨などに溶接し、対向するスリーブのめねじ間を中継ボルトで接合する工法です詳細を見る -
OSリング
俗称: 鉄骨梁貫通孔補強工法特長: ◆あらゆる貫通孔径に対応 ウェブの貫通孔径: OSリング内径~OSリング内径の75%まで対応可能 (例)φ375mmの貫通孔を設けたい場合ウェブ貫通孔径:φ375mm・OSリング:40OS ◆あらゆる貫通孔径に対応 ウェブの貫通孔径: OSリング内径~OSリング内径の75%まで対応可能 (例)φ375mmの貫通孔を設けたい場合 ウェブ貫通孔径:φ375mm・OSリング:40OS ◆両面補強も可能 大きな存在応力が作用する貫通孔はウェブ両面補強で対応 ◆ブレースの付いた梁にも対応 ブレース構造など、梁に軸力が作用する場合 ※でも貫通孔を設けることができます。 ◆経済的な設計 存在応力に応じて3種類のリングを使い分けます。SSタイプは小梁・片持梁専用です。詳細を見る -
OSフープクリップ工法
俗称: 柱・梁等のせん断補強筋用機械式継手特長: 適用鉄筋 鉄筋は JIS G3112「鉄筋コンクリート用棒鋼」に規定されている熱間圧延異形棒鋼とする。詳細を見る -
BRパイルラクウェル
俗称: バーリング杭頭補強工法 杭頭補強デバイス特長: ●鋼管杭専用の杭頭補強工法として評定を取得! ●特殊なバーリング加工部材は国土交通大臣認定(指定建築材料)を取得! ●現場における溶接作業の省力化に成功! ●鉄蓋・ずれ止めなどの軸方向応力伝達部材の施工が不要! ●パイルキャップ過密配筋の解消!詳細を見る -
BRシアコネ
俗称: 鉄骨梁・コンクリートスラブ接合工法特長: 鉄骨先付のずれ止めプレート 現場省力化・工期短縮詳細を見る -
ユカドン
俗称: 仮設開口補強工法特長: ユカドンは荷上げ用仮設開口補強工法のパッケージです。 型枠施工と補強を早く、安全に仕上げましょう。 ユカドンの適用範囲 ●コンクリート強度:Fc21~36N/mm2 ●設置可能位置:開口部がLx/5より内側 ●Lx(スラブ短辺内法スパン):2900mm 以上詳細を見る -
ブレスターZ600
俗称: 木造筋かい用接合金物特長: ブレスターZ600はは、特殊なスリット形状を持つ“木造筋かい用接合金物””で“初期剛性の高さ””と“ねばり””を両立します。詳細を見る -
ブレスターX
俗称: たすき掛け筋かい補強金物特長: ブレスターXはブレスターZの専用金物です。 併用して取り付けることで、たすき掛け筋かいの座屈を抑え、繰り返される大地震にねばり強く耐えます詳細を見る -
ブレスターH.Ttype -耐震-
俗称: 狭小耐力壁特長: 1 狭小壁だけど耐力 2 取付けは 通常工具でOK 3 設置高さを自由に選択詳細を見る -
ブレスターH.Gtype -制振-
俗称: 狭小制振耐力壁特長: 次世代型狭小制振耐力壁 床面積に見合った配置数を設置することで建物に減衰力を付加し、制振性能を発揮します。解析では一般的な2階建にブレスターH.Gtype - 制振 - を4壁設置すると、建物の変形を20~30%低減します。詳細を見る -
クラウンパイルアンカー
俗称: SC杭用 杭頭接合工法特長: ●基礎部の過密配筋の解消に貢献します。 杭頭アンカーは杭頭金物を介して杭頭部に接合するため、杭径に対して200mm の拡径配置となります。そのため、異形鉄筋を杭鋼管に直接フレア溶接する方法(在来工法)に比べ、杭頭接合部の曲げ耐力が増加し、杭頭アンカーの必要本数が減少します。よって、在来工法と比較して基礎部の過密配筋が解消されます。詳細を見る -
KickScooter E25
特長: 広大な敷地内の移動に最適 次世代の電動式キックスクーター 快適な乗り心地を追求した電動キックスクーター。 走行距離と速度に応じた3つのモードを管理。 乗り始めに蹴り出すことで加速するので、あとは手元のレバーでアクセル操作が可能です。 本体フレームには航空機クラスの一体型アルミ合金を採用 スマートフォンで操作可能 専用アプリでスマートフォンと連携できカラーモードやスピードモード、ロックなどの各種設定が可能に。 パワフルな走行性能を備え、専用に調整された700Wピークパワーモータは急な勾配も突破できます詳細を見る -
踏台 DE2.0 CAMBER キャンバー
俗称: 踏み台 脚立特長: 角がなく、滑らかなデザイン、多目的に使えます。 踏ざんを踏むと沈み込み、しっかりと安定するスプリング式キャスター装備。詳細を見る -
折りたたみ式リヤカー コンパック HC
俗称: 運搬車 リアカー特長: 側板付きで、荷物をしっかりガード詳細を見る